2011年06月02日(木)
都内移動の足に、バスって案外良いんです [デジタル写真]
公共交通機関としてJR線や私鉄、地下鉄など鉄道の陰に隠れている印象ですが、東京にはバスがかなり走り回っています。
東西に偏りがちな鉄道に対して、バスは南北をつなぐ路線も多く、よく調べてみると今まで鉄道で大回りしていた目的地まで、より早く安く移動できるバス路線を発見することもままあります。
今年の3月まで通勤にバスを利用していました。同じ職場に通うのに、以前は電車で大回りしていたのですが、ある日、比較的近所に住んでいる会社の同僚にバスの話を聞き、試してみたらバスの方が快適で通勤ルートを変更したのです。
おかげで3.11東日本大震災の当日、鉄道が止まってしまった後もバスはしばらく動いていたため、都内の大混乱をよそに私は、何事もなかったかのごとく、いつものルートで早々に家に戻ることができました。
まぁ、通勤などで毎日バスに乗っていると、時には渋滞にはまったり、何らかの交通規制に引っかかったりして時間通りに目的地に着かないこともあります。また、何事もなくても電車と比べればダイヤ運行がアバウトなので、分単位まで正確に目的地につくというものでもありません。
しかし、よく考えてみれば、ジャストインタイムで目的地に着かなくてはならない場合というのは、さほど多いわけでもなく、少なくとも多少早くて困ることは、ほどんどないのではないかと思います。
時間ぎりぎりの電車に飛び乗るような感覚で利用するのとは、ちょっと違うかもしれません。でも、使いようによっては、バスというのは、なかなか便利な交通手段だと思います。
東京在住で、あまりバスに縁がないという人は、一度試してみてはいかがでしょうか。
Posted by Julian at 17時50分 トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
トラックバック
トラックバックURL
http://photo.digi50.com/a-blog/tb.php?ID=941
コメント
お、さすが樹理庵さん。
バスにも目をつけましたか?
実は私の職場がある相模原市や横浜市でもバスは鉄道以上の生活の足になっています。
で、最近のバスのダイヤは道路状況を統計的に解析してダイヤに反映しているようなので運行時間もかなり正確です。
東京は23区全体が都市と言う感じでその中にいくつのもの鉄道駅がありますが神奈川県は一駅々々がターミナルを形成しそこからの交通はバスというのが殆どなんですね。
一見料金は電車より高く見えますが、一日乗車券とか共通定期とかあって同じプロバイダなら路線が違っても乗れたり、路線が同じなら他社のバスにも乗れたりと巧く使うとかなり経済的です。
さらにさらに、大学や病院の運行しているバスなら何食わぬ顔をして乗り込めばタダで移動出来たりもします (,_'☆\ バキ
えっ?私?私はちゃんと職員証がありますからね(笑)
私が通勤等で良く利用している西武バス、
その路線図のさまも、車内の案内音声も
"駅と駅とをショートカット"
でございます!
便利なのは実感していますが、ヒトコト!
「西武新宿線の踏切渋滞をなんとかしてくれい」