2011年10月04日(火)
ただ、撮る #1 [銀塩写真]
早いもので、2011年も10月に入った。
今年は、春以降久々にたくさん写真を撮ったこともあり、blogに載せるタイミングを逸してしまった写真が結構たまってきた。
今日から何回かに分けて、そんな写真を掲載してみたいと思う。
題して「ただ、撮る。」
そんなスナップ写真を蔵出しする。
初回となる今回の5枚は、全て「Konica Recroder + Kodak GOLD100」で9月に撮影したものだ。
Posted by Julian at 19時48分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年09月29日(木)
下り階段 [銀塩写真]
なんでもない階段に飾られた赤い花の植木鉢が、この場所をちょっとエレガントな空間にしている。
階下にはカフェ風の店があって、通りがかる人達を店へと誘う。
上の写真は、植木鉢の花にピントを合わせたつもりが、階下の床にピンが行ってしまった。
また、このレンズの限界なのか(^^;)、花の色が飽和している。
ま、これはこれでいいことにしよう。
予想外の結果に対する結果オーライも、写真の大事な要素だと思うから。
Posted by Julian at 22時44分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年09月28日(水)
リアカー [銀塩写真]
東京の都心部で、最近よくリアカーを見かける。
狭い地域をくまなく回るには、結局こういうスタイルの方が合理的ということなのだろう。
人力のリアカー付き自転車なら音も静かだし排気ガスも出さない。
エコという言葉には食傷気味だけれど、こういう実際に良い効果が見える取り組みは大歓迎だ。
狭い路地を軽自動車が走り回る、私が住む住宅地にも、範囲を広げてくれないかなと思う。
Posted by Julian at 19時04分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2011年09月27日(火)
秋田、角館 [デジタル写真]
嫁さんの仕事にかこつけ、連休を利用して秋田へ行った。
秋田新幹線を降り、改札を出る。まず目に入ってくるのは、秋田駅西口から続くアーケード。広く明るい街が出迎えてくれる。
駅前でレンタカーを借り、軽く周囲をドライブした。
秋田港にある秋田ポートタワーセリオンは、周囲に高い建物がないためか、どこか日本離れした風情を醸し出していた。
セリオンから対岸を望む。
広がる空を背景に、豊かな海を前景に大型クレーンが林立していた。
翌日は、朝から角館へ。
江戸時代の武家屋敷街が道幅もそのままに残る歴史の町。390年前にこの町割りができて以来、大きな災害にも戦争にもあうことなく、連綿と受け継がれてきた街なのだそうだ。
武家屋敷の和室の凛とした佇まい。
こういう家に住んだら、自然に気が張るような気がする。
静寂に包まれた庭。
実際には、ひっきりなしに観光客が通るため、タイミングを見計らって撮影している(^^;)
道に面して格子窓が開いている。
往事は、ここから来客を確認したのだろう。
今も、通りを行く人々が見える
昼は、藩主御用達の稲庭うどん。うどんにしては細いが、こしがあって美味い!
梅おにぎりと伊達巻付き(^^)
これまた、美味い!
『稲庭うどん専門店ふきや』にて。
角館で1日過ごして秋田市の宿に戻ると、日暮れの残照が空を照らしていた。
Posted by Julian at 20時04分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年09月26日(月)
モダンな街 [銀塩写真]
南青山から西麻布にかけては、外壁やショーウィンドウを洒落た感じに装飾した建物や店舗が立ち並び、撮影散歩には実に楽しい街並が続いている。
新宿や渋谷、池袋などと一番違うのは、その街を闊歩する人々だろうか。
このエリアは、昔からお洒落なエリアとされてきたが、なるほど街を歩く人々の張りとでも言おうか、姿形からして違っている。
実は私は、かつてこの街に勤務先があり、毎日通っていたことがある。最近何度か訪れて、当時感じていた『街の張り』を、また思い出した。
お散歩写真を撮るようになってまだ日は浅いが、懐かしい街に再び足を運ぶようになったのは、良いことなのかもしれない。
南青山、下北沢、高円寺、渋谷、お茶の水、etc。
一時は毎日のように関わっていた魅力的な街へ、今度はカメラを携えて、新しい発見を求めて通おうと思う。
Posted by Julian at 17時37分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】