ツレヅレ DiGiPhoto blog Ver.2

写真にまつわるお気楽blog

このページの更新をメールでお知らせ

2011年01月04日(火)

Konica C35 flashmatic [写真機徒然]

画像(400x268)・拡大画像(800x536)

SONY α100 + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 Di LD Aspherical [IF] MACRO

上の写真は、1971年発売のKonica C35 flashmaticです。

中古カメラ店では、500円位でジャンク箱に入れられて販売されていることが多いのですが、コンパクトかつ昔のマンガに出てきそうなカメラらしいフォルムで、今でも結構人気があるようです。

しかしカメラは、やっぱり撮影してなんぼ。

春になったら、このカメラにも、また活躍して貰います。

Posted by Julian at 23時46分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2011年01月03日(月)

My NEX-5 カメラシステム [写真機徒然]

年の初めに、自分の頭の整理のつもりで、今や我が主力システムであるNEXシステムをメモとして書き出し、整理してみたいと思います。

このblogを時たまでも見ている方には、なんとなく想像が付くと思いますが、我がNEXシステムは、少々特殊というか偏屈なシステムなので、まぁ、どこかの誰かの役に立つような情報には、多分、ならないでしょう(^^;。

My NEXシステム 2011年1月3日現在

■カメラボディ
(1)SONY NEX-5

■Eマウントレンズ
(1)SONY E16mm F2.8

■マウントアダプタ
(1)Eマウント - Konica ARマウント(八仙堂)
(2)Eマウント - Leica Mマウント(VMマウント)(コシナ)

■NEX用レンズ (マウントアダプタ経由)
※Konica ARマウント
(1)KONICA HEXANON AR 28mm F3.5
(2)KONICA HEXANON AR 40mm F1.8
(3)KONICA HEXANON AR 50mm F1.7
(4)KONICA HEXANON AR 50mm F1.4
(5)KONICA HEXANON AR 85mm F1.8
(6)KONICA HEXANON AR135mm F3.5
(7)KONICA HEXANON AR 200mm F4

※Leica Mマウント
(1)KONICA M-HEXANON 28mm F2.8
(2)KONICA M-HEXANON 35mm F2.0
(3)Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4
(4)KONICA M-HEXANON 50mm F2.0
(5)KONICA M-HEXANON 90mm F2.8

ざっとこんな感じ。

画像(400x268)・拡大画像(800x536)

見ての通りMy NEXシステムは、基本的に「Konicaのレンズを使うためのシステム」で、MF単焦点レンズばかりの構成です。

以前からKonica FT-1 motorと言うフィルム一眼レフカメラと、BESSA R3Aと言うレンジファインダーカメラを使っていたため、Konicaレンズを何本も持っており、それを活用しようと言うことでNEXボディを手に入れました。

HEXANONブランドで昔からのユーザには知られているKonica ARレンズは、基本的に普及機グレードながら真面目な作りと写りの良さで定評があり、単焦点らしい良好な解像感の素直な写りをします。
その上、コニカが一眼レフから撤退して既に20年以上が経ち、コニカ独自のARマウントレンズが使えるボディが少ないことから、中古店やオークションなどでかなり安価に入手できます。

Konica ARは、なにぶん設計の古いレンズなので、各社の最新設計のレンズと比べれば逆光性能などで見劣りすることもありますが、NEX用の単焦点MFレンズとして値段と性能を見比べて考えると、なかなか魅力的な選択肢なのではないかと思っています。

ちなみに、Leica MマウントのM-HEXANONレンズは、設計が新しいこともあり写りはARレンズ以上に素晴らしく、しかもコンパクトでとても良いのですが、店では結構高値で取引されており、ARレンズほどのコストパフォーマンスはありません(・・・あくまで、ARとの比較です。写りと価格で普通に考えれば、M-HEXANONのコストパフォーマンスは、相当高いと思います)。

それにしても、改めて手持ちのレンズを並べてみると、ARマウントとLeica Mマウントは、そもそもがFT-1用とBESSA用の別々のシステムなので、焦点距離が思い切りダブっています。
まるで、実用的なレンズのそろえ方の悪い見本のようです(^^;。


今後、我がNEXシステムを発展させるにおいて、もし発売されたら是非欲しい・・・と思っているのは、外付けEVファインダーです。
背面液晶は、真昼間に周囲があまりに明るいと、どうしても見づらくなってしまうことがあり、それがMFレンズで撮る際に問題になることがあります。これを解消するには、やはりファインダーが必要です。

ソニーさん、今年は是非、NEX用外付けファインダーをお願いします(^^)。

あと、数年後で良いので、MFレンズでも使えるボディ内蔵手振れ補正機構も実現して貰えると嬉しいなぁ・・・。

Posted by Julian at 21時05分 パーマリンク  トラックバック ( 1 )  コメント ( 2 )

2011年01月02日(日)

今年もよろしくお願いいたします [日々の徒然]

画像(267x400)・拡大画像(534x800)

DMC-LX5

年末年始、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は、例年通り年末に帰省し、年明けて本日、帰京しました。

年々、なんとなく年末年始の締めと始まりが曖昧になってきておりますが、2011年も変わらず撮影活動を継続していくつもりです。

2010年は、11月頃から年末にかけて、嵐のように機材の刷新に邁進してしまいました。そのわりに主力であるはずのデジタル一眼レフシステムは、2008年から何の変化もなかったりする(どころか、レンズが1本減った)のですが・・・(^^;)。

今年は、新旧の主力機材をデジタルもフィルムもフル活用して、極端な話、月替わりでメインの機材を入れ替えながらの撮影を試みてみようか等と企んでいます。

ま、毎年、このblogで宣言した内容を守れたためしがないのですが(^^;)、今年もどうぞごひいきの程、よろしくお願い申し上げます。



※諸般の事情により、今年は年賀のご挨拶を割愛させて頂きますm(__)m

画像(400x267)・拡大画像(800x534)

ねこ:「お正月は、ゆっくり眠れて幸せにゃ〜」 飼主:「君は、一年中お正月みたいなもんでしょ!」

Posted by Julian at 18時37分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2010年12月29日(水)

今年もお世話になりました。 [日々の徒然]

画像(268x400)・拡大画像(536x800)

DMC-LX5

今日は、12月29日。2010年も残り僅かとなりました。

私が最初の「ツレヅレDiGiPhoto blog」を書き始めたのは、2004年の10月3日。既に丸6年が経過したことになります。

この間、書いたり書かなかったり、撮ったり撮らなかったりと紆余曲折はありましたが、今年も無事に一年を過ごすことができました。

2010年は、年初からしばらく、撮影もblogの更新も低調でしたが、何故か10月頃から調子が上向きはじめ、挙げ句の果てにカメラを3台、レンズを2本も新調してしまいました。

2011年、カメラはもう買いませんが(^^;)、撮影の方ではこの調子を維持し、前向きに活動していこうと思います。

皆様、今年も一年、お世話になりました。ありがとうございます。

この記事を持って、2010年の更新は終了とさせて頂きます。

よいお年をお迎えください。

Posted by Julian at 20時38分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2010年12月28日(火)

GR DIGITAL II売却、LUMIX DMC-LX5購入 [お買い物]

画像(267x400)・拡大画像(534x800)

LUMIX DMC-LX5

年末も押し迫ったこの時期に、コンデジを1台買ってしまいました(^^;)。

普段使いのコンデジが欲しかったため、ネットで評判の良いCanon PowerShot S95、Nikon COOLPIX S8100、LUMIX DMC-LX5の3台に絞って検討し、最終的にLUMIX DMC-LX5を選びました。

上記3機種は、流石今時のコンデジだけあって、欲しい機能に大きな差はありません。その中でLX5を選んだ理由は、Leicaの名前を冠した35mm判換算24-90mmのLEICA DC VARIO-SUMMICRON F2.0-F3.3で撮ってみたいと思ったからです。

普段使いのコンデジとは言え、写りには、一定のこだわりがあります。
贅沢にもGR DIGITALの写りに慣れてしまっているので、ズームレンズのコンデジには酷かもしれませんが、できるだけGRに近い写りを期待しています。

LX5のレンズについて、パナソニック曰く「LEICA DC VARIO-SUMMICRONレンズは、ライカカメラ社の品質基準に基づき、ライカカメラ社が認定した測定機器と品質保証システムによって生産されています」とのこと。この文言を信じてみました(^^)。

LX5を手に入れるにあたり、代わりにGR DIGITAL II、テレコン、ワイコン、外付けファインダーを一気に手放しました。
約4年間使い続けたGRには愛着もあり、少々後ろ髪引かれる思いもありましたが、NEX-5、DP1s、LX5と揃えばGRの出番はないと割り切り、思い切りました。この判断を後悔するか否かは、LX5の写りにかかっています。

実は、まだLX5であまり撮影していないので、期待通りのカメラなのかどうか判断が付きませんが、とりあえずネコの写りに関しては、問題なさそうです(^^)。

Posted by Julian at 23時59分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

1

2011


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

プロフィール

Julian

Julian

写真を撮り始めて4年ほど。足の向くまま気の向くままに撮ってます。
銀塩もデジタルも一眼レフもコンパクトカメラもと、色々欲張ってたらカメラがやたらと増えてしまいました。機材の多くは中古品です。
トラックバックやコメントは、お気軽にどうぞ!

DiGiPhoto Garage TOP

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 DiGiPhoto Garage All rights reserved.