ツレヅレ DiGiPhoto blog Ver.2

写真にまつわるお気楽blog

このページの更新をメールでお知らせ

2008年09月21日(日)

小型スピーカー購入 [お買い物]

画像(400x266)・拡大画像(800x533)

EOS30D + EF50mm F1.4 USM

iPod nanoを家の和室で聴くために、エレコムのコンパクトスピーカーASP-S750SVを購入した。

前々から和室で音楽が聴けたらいいなぁ・・・と思ってはいたのだが、あんまり高額な物を買うつもりはなく、かといって全くダメな物を買っても結局使わなくなってしまうため、どうしようかなぁ・・・と思っていたところだった。

そんな中、楽天の「エレコムわけありショップ」でこのスピーカーが1,428円(税込)で売っているのを見つけ、これがこの値段ならと、購入することにしたのだ。

早速iPod nanoを繋いで聴いてみると、音質的にはまぁまぁ、いけている。手放しで素晴らしい!と言うことはないが、52mmフルレンジスピーカー1個という構成が功を奏してか音のバランスは悪くない。スピーカーの向きを斜め上向きに装着していることから、見た目と比べて音が広がり、ステレオ感は結構しっかりしている。勿論、重低音などは望むべくもないが、値段を考えればこれはこれで満足だ。

ASP-S750SVを手に入れたことで、居間使っているTIMEDOMAIN miniに続き、低価格小型スピーカーが2セットに増えた。部屋で手軽に音楽を聴く手段として一昔前ならミニコンポやラジカセを買っているところだが、iPodのおかげで今やスピーカーアンプで十分である。ラジオは聴けないが、1,500円で「どこでも音楽」が実現できるなら安いモノではないだろうか。


今日の昼飯:ジョリーパスタで特性アマトリチャーナ
夕飯は、富運寿へ行くはずが、大雨のためデリバリー・ピザ(^^;)・・・。

Posted by Julian at 21時22分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2008年09月20日(土)

a bamboo stock [デジタル写真]

a bamboo stock


台風一過の秋晴れの中、整備をしてもらったα100に、この8月に新しく購入したSONY AF50mm F1.4を装着して近所をぶらりと歩いてみた。

ここ板橋区赤塚には、松月院、東京大仏、赤塚諏訪神社、赤塚溜池等々、いちおう「板橋十景」なるものに選ばれている名所・旧跡がいくつかある。いずれもうちから歩いて10分〜15分程度である。どれも由緒ある旧跡であり、お散歩するにはなかなか楽しい。しかし、残念ながらあまりフォトジェニックなスポットはなく、撮影したくなるようなモノや景色はない・・・かも(^^;)。近所で定点観測的に撮れるスポットを探しているのだが、なかなか見つからない。

整備なったα100とAF50mm F1.4の組み合わせは絶好調だ。
やはり50mm単焦点は楽しい。人間の目で見た感じに一番近い(と言われる)レンズ長なので、ファインダーを覗く前に大体どう撮れるか予測ができるから、まさに使い慣れた道具のように扱える。これから更に使い込んでいくつもりである。

ところで、自転車で出かけたついでに駅前の東武ストアの自転車屋で空気を入れてもらったら、手間賃100円を取られた。昔、水戸の自転車屋では、タイヤに空気を入れてもらうくらいタダだったのに・・・今時は、そういうモノなのか?
空気を入れる度に100円払うのは馬鹿らしいので、早く自前で空気入れとパンク修理キットぐらいは揃えなければ・・・。
駅前まで行ったついでに、駅前の写真屋に35mmポジ36枚撮1本を現像に出した。が、できあがりは、なんと9/29になるとのこと。せっかくだからできるだけ地元の店を使ってやろう・・・と思っていたのだが、流石にこれでは頼みづらい。仕方がないので、次回からは通勤で毎日のように通る池袋で現像を出すことにしたいと思う・・・

今日の昼飯:天ぷら蕎麦(松月院近く、店名不明)
夕飯:天丼。
なんだか、天ぷらづくしになってしまった(^^;)。

Posted by Julian at 20時22分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2008年09月17日(水)

EOS 5D Mark II登場! [写真機徒然]

Canonから、噂の新型35mmフルサイズCMOSセンサー搭載新DSLR「Canon EOS 5D Mark II」が発表された。

スペックなどまだちゃんと見ていないが、前機種EOS 5Dと比べてどうなんだろう。勿論、画素数、高感度、画像処理エンジン、動画撮影機能、ライブビューなど全面的に進化しているのだが、ちょっと期待と違ったかも・・・。

まず、ファインダー視野率98%というのが、せっかくフルサイズCMOSセンサを積んでいるのに惜しい・・・。SONY α900は、100%なのになぁ。
また連写機能もα900の5コマ/秒に対して、EOS 5D mk2は3.9コマ/秒。う〜ん・・・。

Canonのフルサイズ中級機が出たら、EOS30Dの買い換えを検討しようと考えていたが、ちょっと悩んでしまいそう。かといって、EOSを売り払って全面的にαに乗り換えるというのも、今ひとつ踏ん切りがつかない・・・。

まぁ、フィルムカメラもあることだし、35mmフルサイズ機への買い換えは当面先送りかな・・・。

Posted by Julian at 23時22分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 2 )

男は黙って・・・ [デジタル写真]

画像(300x400)・拡大画像(600x800)

GR DIGITAL

男は黙って・・・白黒写真!

なんちゃって、これは「なんちゃって白黒写真」である(^^;)。
すなわち元々カラーで普通に撮影したモノをPhotoshop CS3でモノクロ変換したモノ。

床の模様がモノクロ向きと判断してレタッチしてモノクロに仕上げてみた。


今日の昼飯:社食で和風ハンバーグ定食
夕飯は、自宅で焼き鳥とバターポテト。

Posted by Julian at 21時28分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2008年09月15日(月) 敬老の日

蔵王温泉 [デジタル写真]

画像(400x266)・拡大画像(800x533)

EOS30D + EF24-105mm F4L IS USM

9月13日〜15日の三日間、山形県の蔵王温泉へ行ってきた。お目当ては、蔵王の温泉と米沢の登起波牛肉店のステーキである。まず蔵王へ行って、帰りがけに米沢へ寄った。

蔵王というとスキー場のイメージが強いが、実は、日本最古の温泉地の一つであり豊富な湯量の強酸性硫黄泉源泉掛け流しの風呂が自慢の東北有数の温泉地である。

蔵王温泉では、二泊とも上湯共同浴場側のおおみや旅館に泊まった。さほど高級な旅館ではないけれど、料理は旨いし自家源泉のお湯もとても良かった。惜しむらくは、風呂が少々手狭なことか。
まぁ、風呂のサイズは、優れた湯質の源泉掛け流しを維持するためには仕方がない。下手に大風呂を作って掛け流しを止めてしまうよりは、今のままの方がずっと良い。

蔵王温泉には、上湯、下湯、川原湯の3つの共同浴場がある。下湯は、温泉街の入り口の方にあり観光客で賑わっているが、お湯は上湯の源泉から引いているものであるらしい。今回の旅行では、この風呂だけ入らなかった。上湯は、3つの中で一番広い割に意外と空いている。川原湯は、源泉の真上に建物が建っているため、お湯が湯船のスノコ状の床から(すなわち湯に浸かった身体の下から)湧き出してくる。湯温が熱すぎるためか、この風呂にだけ温度調整用の水がパイプで引き込まれており、ちょろちょろと湯船に注いでいる。

都合三日間で、旅館と共同浴場二カ所の風呂に入り、どれも実に良いお湯で、蔵王がすっかり気に入ってしまった。これまでに訪れて気に入った温泉地は、「マイ温泉リスト」として再訪候補にしている。蔵王もしっかりとリストに刻み込んだ。
ちなみに、現在リスト入りしている温泉地は、福島の高湯温泉、長野の渋温泉、同野沢温泉、群馬の万座温泉、同草津温泉、同四万温泉、同川原湯温泉、伊豆の修善寺温泉と言ったところ。いずれも複数回訪れている。
蔵王へも、きっとまた行くと思う。

画像(400x266)・拡大画像(800x533)

上湯共同浴場

さて、せっかく蔵王まで行くのだからと、一応カメラも持って行った。今回の旅のお伴は、EOS30Dだ。
しかし、例によってあまり写真は撮っていない。地蔵山の山頂へも行ったが、あいにくの曇り空で眺望が開けず風景を撮ることは断念した。結果、身近なモノばかり撮ることとなった。

画像(266x400)・拡大画像(533x800)

りんどう

画像(400x266)・拡大画像(800x533)

蔵王の地蔵様

画像(266x400)・拡大画像(533x800)

観松平の天竜の松

画像(400x266)・拡大画像(800x533)

観松平

最後にこの三日間の食の記録など・・・。

9/13(土) 昼飯 : サービスエリアでビーフカレー。
9/13(土) 夕飯 : 旅館の膳。地元の素材を使った料理中心。美味い!

9/14(日) 昼飯 : 蔵王ロープウェイ・レストラン山頂にてラーメン。食欲が湧かず、半分残してしまった・・・。
9/14(日) おやつ : 元祖つきたての餅山口餅屋にて、ずんだ餅、一皿。これも美味かった!
9/14(日) 夕飯 : 旅館の膳。二晩目も美味い!ただ、ビーフシチューが冷めていたのが残念(別のところでフォローはしてくれたが、ビーフシチューは大好物なのに・・・。)。

9/15(月) 昼飯 : 米沢牛老舗 登起波牛肉店にてステーキ。絶品。
登起波のステーキの値段は、それなりにする(1人前7,500円〜8,000円もする)。それで出てくる料理は、ステーキとサラダとご飯と味噌汁だけである。値段の割に非常に素っ気なく、使っている皿などもそこら辺の定食屋と何ら変わらない。
しかし、肉好きであればここのステーキの肉質に吃驚させられると思う。登起波のステーキは、肉にうっすらと醤油味を付けるだけでほとんど香辛料を用いずに調理する。すなわち肉の味がモロにわかる。それで絶品の味なのである。
三重の松坂でも地元の老舗松阪牛専門牛肉店経営のレストランでステーキを食べたことがあるが(ここも肉以外は定食屋並みの料理であるが、登起波よりも更に値段は高い)、ハッキリ言って米沢牛の登起波のステーキの方がずっと美味いと思う。
値段が登起波の二倍もするような東京の高級ステーキ店(サイドメニューが大分違うが・・・)と比べても、肉の美味さで比べれば登起波のステーキに軍配が上がる。
米沢牛は、極めて美味い。今のところ自分が知る限り登起波のステーキは、日本一である。

Posted by Julian at 23時50分 パーマリンク  トラックバック ( 1 )  コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

9

2008


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

プロフィール

Julian

Julian

写真を撮り始めて4年ほど。足の向くまま気の向くままに撮ってます。
銀塩もデジタルも一眼レフもコンパクトカメラもと、色々欲張ってたらカメラがやたらと増えてしまいました。機材の多くは中古品です。
トラックバックやコメントは、お気軽にどうぞ!

DiGiPhoto Garage TOP

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 DiGiPhoto Garage All rights reserved.