ツレヅレ DiGiPhoto blog Ver.2

写真にまつわるお気楽blog

このページの更新をメールでお知らせ

2006年06月16日(金)

デコッパチ [お買い物]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

α-807siをしみじみと眺めてみれば、これに「デコッパチ」とあだ名が付いたのも納得するスタイルですね。旧型50mm F1.4を付けると、おおきなおでこが余計に目立ちます(^^;)。

・・・実は、本日、仕事帰りにふらりと寄った新橋の大庭商会で、中古の初期型AF50mm F1.4割安品を買ってしまいました。
いわゆる「わけあり品」なのですが、店の方の「コーティングがちょっとむらになっているけど、写りには影響しない」との話を聞いて、当面あんまり投資できないし買ってしまえ!と、お持ち帰りしてきました。

これでαシステムにも単焦点50mmが加わり、早くもEOSとの二刀流体制ができあがりつつあります(実は、MFのKonica ARもあるので三刀流かも?)。

今後は、デジタル一眼はEOS、銀塩AF一眼はαとEOS、銀塩MF一眼はKonica ARというラインアップで撮影していきたいと思います。

それにしても、一眼レフ軍団にコンパクト銀塩やらレンズ固定式デジタルカメラまで含めて、防湿庫の中がもの凄いことになってます。
やっぱり、少しカメラを整理しようかな・・・。


にほんブログ村 写真ブログへ

Posted by Julian at 22時39分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2006年06月15日(木)

MINOLTA α-807si [お買い物]

この日記で書いたヤフオクで落札したブツが届きました。

MINOLTA α-807siです。
今日のところはカメラの写真はなしですが、状態は期待通り良好(^^)。出品者さんが良心的な方らしく、元箱+付属品一式+アイカップの新品を付けてくれました。感謝!

実は、807siに行き着くまでの間、α7とα9と807siと707siで結構迷いました。予算が許せばα9が良いなぁ・・・と思うのは当然ながら、銀塩一眼に投資できる金額と搭載機能、ネットでの評判などから、最終的にα807siに狙いを定め、良いモノを探すともなく探していて、先日ヤフオクで衝動的に一発落札で決めました。

今のところα用のレンズは、以下のZoom xiレンズ2本だけです。

Minolta AF Zoom xi 28-105 F3.5-4.5
Minolta AF Zoom xi 100-300 F4.5-5.6

いずれもα-7xi用に揃えたモノで、どちらかというと7xiとの相性の方がよいのかも知れません。まぁ、807siのAFエンジンと7xiのエンジンは同じらしいので、どっちでもいいのかもしれませんが・・・。

EOSシステムもあることから、αシステムには、あんまり投資できないのですが、もう1-2本、単焦点を揃えたいと思っています。とりあえず次は、AF50mm F1.4かな・・・。

こいつを持って撮影に行くのが楽しみになってきました(^^)。
・・・まずは、風邪を治さないとね・・・。


にほんブログ村 写真ブログへ

Posted by Julian at 21時04分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 1 )

2006年05月16日(火)

防湿庫 [お買い物]

これまで持っていなかった防湿庫。梅雨を前にようやく手に入れました。

カメラもレンズも結構あるので、どうせならと東洋リビングのED-151SSという大きめのヤツにしてみました。

しかし、これだけ容量があれば当分大丈夫だと思っていたのに、いざカメラとレンズを入れてみたら一瞬で満杯。これ以上機材を買うならもう一台必要です。

流石に、機材が多すぎることを思い知らされました。
あんまり稼働していないカメラやレンズは、おいおい処分していこうと思います・・・。
(いざ処分しようと思うと、なかなか手放せないんですが・・・(^^;))


にほんブログ村 写真ブログへ

Posted by Julian at 23時14分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2006年03月26日(日)

EOS 30D導入 [お買い物]

なんだかんだで、結局買ってしまいました。

EOS 20Dを下取りに出しての購入なので、気分的にはアップグレードしたみたいです(^^)。

乗り換えないつもりだったのに結局乗り換えた主な理由は、以下三点。

(1)AF精度の向上
実のところどうなのかわかりませんが、AF精度向上に関するもっぱらの評判に惹かれました。20DのAF精度に特に大きな不満があったわけではありませんが、鳥などを狙った際に外してしまうことが多かったのは確かで、そのあたりがいくらかでも改善されているのなら・・・と、考えて。

(2)スポット測光が可能に
最近、EOS20Dでは部分測光、他のカメラ(DiMAGE A2)ではスポット測光をよく使っています。20Dの部分測光でも、まぁ、良かったのですが、スナップなどで、意図的にある部分だけを測光してAEロック、構図を変えて撮影と言うことをよくやるので、スポット測光が可能になったのは魅力的なため。

(3)20Dの保証期間が過ぎたこと
12月で保証期間が過ぎました。有償で調整に出して20Dを使い続けるか、30Dにしていまうか・・・で、某カメラ店の下取り価格を調査した結果、買い換えることにしました。


アップグレード料金(?)は、エントリークラスの某社一眼デジカメ・ボディが一台買えるくらいでした。
本当は、20Dを中古として販売し、下のAmazonで新品を買った方がより一層差額は少なかったのですが、店員さんが下取り価格積み増し交渉にある程度応じてくれたこと、その他色々な手間を考えて、その場で即断即決、気持ちよく交換してきました。

さ〜て、EOS 30Dを手に入れたし、もうすぐ4月だし。
冬が苦手な私としては、いよいよ写真の季節がやってきたようです(^^)。

Posted by Julian at 23時13分 パーマリンク  トラックバック ( 1 )  コメント ( 2 )

2006年03月04日(土)

EOS20D用バッテリーグリップ「BG-E2」 [お買い物]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

新宿のコニカミノルタ・フォトスクエアへ行った帰りがけ、西口のマップカメラへ立ち寄って、EOS20D用バッテリーグリップ「BG-E2」(中古、美品)を購入しました。

家に帰って、早速EOS20Dに装着。なんだか、とっても凄そうなカメラに見た目が進化したようです(^^)。
でも、難点は重さと大きさ。これにEF70-200mm F2.8 IS USMなど付けた日には、首が疲れてしょうがなくなりそうです。

ところで、先ほど何気なくキャノンのWebを見ていたら、なんと「BG-E2」無償修理のお知らせが・・・。シリアル番号が096000以前の製品が修理対象とのことで、早速本日購入したバッテリーグリップを裏返し、シリアルを確認すると、しっかり対象製品(^^;)。早速Webから無償修理を申し込み、月曜日に回収に来て貰うことになりました。

中古品は、上手くいくと良いモノを安くてに入れる有効な方法なのですが、余計に一手間かかる場合があることを常に覚悟しておいた方が良さそうです・・・。

Posted by Julian at 19時52分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

6

2006


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

プロフィール

Julian

Julian

写真を撮り始めて4年ほど。足の向くまま気の向くままに撮ってます。
銀塩もデジタルも一眼レフもコンパクトカメラもと、色々欲張ってたらカメラがやたらと増えてしまいました。機材の多くは中古品です。
トラックバックやコメントは、お気軽にどうぞ!

DiGiPhoto Garage TOP

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 DiGiPhoto Garage All rights reserved.