ツレヅレ DiGiPhoto blog Ver.2

写真にまつわるお気楽blog

このページの更新をメールでお知らせ

2019年12月28日(土)

毎年恒例、2019年のお買い物 〜令和元年版〜 [お買い物]

さて、毎年恒例(というか、ほぼそれしか書いてない😅)、1年間のお買い物メモです。

昨年2018年は、フィルム関連ばかりに投資して、デジタルに全然投資しなかったこともあり、今年はデジタルカメラ4台を手に入れました。

早速、見ていきましょう。

2019年2月
Panasonic LUMIX LX100M2 (新品)

どうしても「L.モノクロームD」を試してみたくて、SONY RX100M3とRicoh THETA m15を手放し、代りにこのカメラを手に入れました。
あれから10ヶ月。今やすっかり「猫撮りカメラ」になっています。
L.モノクロームDは、どこへ行った・・・

2019年3月
Ricoh GR III (新品)

自分史上初めて、発売前に予約してカメラを買いました。
初代GR DIGITALから数えて7台目のGR。
相変わらず主力機のこのカメラは、来年、更に活躍する予定です。

2019年10月
SIGMA dp3 Quattro (中古)

過去に二度手放しているfoveon機を、また手に入れてしまいました。
Quattroは、これまでの2台(DP1S、DP2 Merrill)と比べて、ずっとストレスなく使えます。今度こそ、foveon機と仲良くしたいです。

2019年12月
SONY NEX-5 + SONY E16mm F2.8 (中古)

わけあって2台目のNEX-5を手に入れました。
メルカリものですが、状態が良くてびっくり。
元々持っていたヤフオクもののNEX-5より、ずっと良いです。
レンズの方は、それなりにボロですが、写ればよしとします。

以上、今年手に入れたカメラは4台、手放したカメラは2台でした。
足し引きすると、2台増えてますね・・・

今年は、全然使っていない中判645カメラなど、少し機材の断捨離をするつもりだったのですが、結局、全然進んでいません。断捨離は、来年へ持ち越すことにします。

他に、三脚(Manfrotto 190go!アルミニウム三脚4段+XPRO3ウェイ雲台キット)、マルチグレード印画紙用フィルターセット(フジとイルフォード)、撮影用フィルター(SCフィルター)、フィルム、印画紙、インクジェット和紙などを購入しました。

一方で、今年は、いくつかの手持ちカメラの整備をしました。

2019年5月
Canon EOS-1v オーバーホール

随分前に手に入れたボロボロのEOS-1v。
あまり持ち出さないのですが、今年、外で撮影中にうっかり落下させてしまい、それを機会にオーバーホールに出しました。
ちなみに、フィルムのテストをする際のリファレンス機は、常にこのカメラにEF50mm F1.4の組み合わせと決めています。

2019年6月
SONY α7II 液晶交換

しばらく放置していたら、いつの間にか液晶が侵食?されてしまい、致し方なく修理に出しました。
SONY α7R IVに食指が動きつつも、まだデジタルに大きな投資をする気はなく、当分は7IIをデジタルの主力機として使い続けるつもりです。

2019年9月
Canon F-1 整備
TAXONA 2号機(Tessar) 整備

9月には、2018年に手に入れたフィルムカメラ2台を整備しました。
TAXONA 2号機は、今年11月の写真展の作品撮影で大活躍しました。
来年は、満を持して、Canon F-1を持ち出すつもりです。


さて。今年も一年、お世話になりました。
来年も引き続き、よろしくお願いいたします。

Posted by Julian at 09時47分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2019年03月17日(日)

Ricoh GR III [お買い物]

画像(400x399)・拡大画像(800x799)

2019年3月15日の発売日に購入しました。
新発売のカメラを発売日に買うなど、前代未聞のことです。

初代GR DIGITAL以来、ずっと使い続けているGRシリーズ。
おそらく、写真を撮り続ける限り、これからも使い続けるような気がします・・・

Posted by Julian at 23時35分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2019年02月02日(土)

LUMIX DC-LX100M2 [お買い物]

久々に新品デジカメを購入しました。

LUMIX DC-LX100M2です。
下取りとして、2015年9月から愛用してきたSONY RX100M3と、THETA m15を手放しました。

画像(400x266)・拡大画像(800x533)

Posted by Julian at 22時17分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2019年01月10日(木)

毎年恒例、2018年のお買い物 [お買い物]

画像(390x400)・拡大画像(780x800)

Rolleiflex 2.8F + RPX400

もはや、1年間のお買物メモblogと化している本blogですが、今年も年初に昨年2018年のお買物記録を記しておきます。

2018年は、アナログプロセスに本格的に取り組み始めました。
そのため年の前半は、引き伸ばしレンズをいろいろ入手しました。
ちなみに、全部中古品です。

2018年2月〜5月
Rodenstock Rodagon 80mm F4
Rodenstock Rodagon 50mm F2.8
Rodenstock Rodagon-WA 40mm F4
Rodenstock Rodagon 28mm F4
FUJIFILM FUJINON-EX 75mm F4.5
FUJIFILM FUJINON-EX 50mm F2.8II
E-HEXANON 50mm F3.5

気がつけば、引き伸ばしレンズが7本も(^^;)
よく使っているのは、Rodagonの50mmと80mm。
FUJINONは、カラープリントの時に使っています。

フィルムでの撮影が増えれば、必然的にフィルムカメラ関連の機材が欲しくなります(多分)。
入手したフィルムカメラは、以下の通り。

2018年3月
Konica III M

2018年4月
Kodak Signet35
Canon F-1 (後期型)

2018年5月
Graflex Graphic 35

2018年6月
Zeiss Ikon IKOFLEX IIa

2018年11月
Zeiss Ikon TAXONA Tessar

Canon F-1以外は、一癖ありそうなカメラばかり・・・(^^;)

交換レンズも、フィルム時代のものばかり入手しました。

2018年2月
Canon FD100mm F2.8
Canon FD 50mm F1.4

2018年3月
Minolta MD ROKKOR 50mm F1.4(前期 – V型)
Minolta MC W.ROKKOR-SI 28mm F2.5

2018年9月
Leica Summicron 5cm/f2 M

Leica Summicronは、初代の沈胴式のものです。

MFレンズが増えれば、SONY α7II用のマウントアダプタも一通り・・・。

2018年2月
RAYQUAL MD-SαE
RAYQUAL FD-SαE

2018年1月
SIGMA MOUNT CONVERTER MC-11
※これは、Canon EFマウントのAFレンズをSONY α7IIで使うためのアダプタです。

最後に、2018年に入手したデジカメです。
なんと1台だけでした。しかもコンデジ。

2018年9月
Nikon COOLPIX S9500

さて、2019年はどうなることやら。

最近の写真活動の状況は、flickrにて〜!

Posted by Julian at 20時39分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2018年01月02日(火)

毎年恒例、2017年のお買い物 [お買い物]

画像(399x400)・拡大画像(633x634)

2018年1月2日、スーパームーン

謹賀新年。
2018年もよろしくお願いいたします。

blogを更新しなくなって、あっという間に一年が経ちました。
前回のエントリーが、2017年の謹賀新年だったとは・・・(^_^;)

遅ればせながら、毎年恒例、2017年のお買い物の記録をメモしておきます。

2017年は、例年に比べて、少な目だったかも?

<購入>
1月:FUJIFILM X-T2
1月:Canon EF50mm f1.8 STM

3月:Leica IIIg
3月:Leica Elmar 50mm/f3.5
3月:ZEISS IKON TAXONA

5月:Ricoh GR DIGITAL4

8月:ASAHI SMC TAKUMAR 1:1.8 55mm

9月:FUJIFILM X-A1
9月:FUJIFILM instax SQUARE SQ10

10月:SONY 50mm F1.4 (Aマウント)

12月:Rolleiflex 2.8F Planar

<売却>
1月:FUJIFILM X-Pro1
1月:FUJIFILM X-E2

以上。

はたして、2018年、再びblogを更新することがあるのかどうか、わかりませんが、引き続き、よろしくお願いいたします。

Posted by Julian at 17時45分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

12

2020


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール

Julian

Julian

写真を撮り始めて4年ほど。足の向くまま気の向くままに撮ってます。
銀塩もデジタルも一眼レフもコンパクトカメラもと、色々欲張ってたらカメラがやたらと増えてしまいました。機材の多くは中古品です。
トラックバックやコメントは、お気軽にどうぞ!

DiGiPhoto Garage TOP

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 DiGiPhoto Garage All rights reserved.