ツレヅレ DiGiPhoto blog Ver.2

写真にまつわるお気楽blog

このページの更新をメールでお知らせ

2010年12月28日(火)

GR DIGITAL II売却、LUMIX DMC-LX5購入 [お買い物]

画像(267x400)・拡大画像(534x800)

LUMIX DMC-LX5

年末も押し迫ったこの時期に、コンデジを1台買ってしまいました(^^;)。

普段使いのコンデジが欲しかったため、ネットで評判の良いCanon PowerShot S95、Nikon COOLPIX S8100、LUMIX DMC-LX5の3台に絞って検討し、最終的にLUMIX DMC-LX5を選びました。

上記3機種は、流石今時のコンデジだけあって、欲しい機能に大きな差はありません。その中でLX5を選んだ理由は、Leicaの名前を冠した35mm判換算24-90mmのLEICA DC VARIO-SUMMICRON F2.0-F3.3で撮ってみたいと思ったからです。

普段使いのコンデジとは言え、写りには、一定のこだわりがあります。
贅沢にもGR DIGITALの写りに慣れてしまっているので、ズームレンズのコンデジには酷かもしれませんが、できるだけGRに近い写りを期待しています。

LX5のレンズについて、パナソニック曰く「LEICA DC VARIO-SUMMICRONレンズは、ライカカメラ社の品質基準に基づき、ライカカメラ社が認定した測定機器と品質保証システムによって生産されています」とのこと。この文言を信じてみました(^^)。

LX5を手に入れるにあたり、代わりにGR DIGITAL II、テレコン、ワイコン、外付けファインダーを一気に手放しました。
約4年間使い続けたGRには愛着もあり、少々後ろ髪引かれる思いもありましたが、NEX-5、DP1s、LX5と揃えばGRの出番はないと割り切り、思い切りました。この判断を後悔するか否かは、LX5の写りにかかっています。

実は、まだLX5であまり撮影していないので、期待通りのカメラなのかどうか判断が付きませんが、とりあえずネコの写りに関しては、問題なさそうです(^^)。

Posted by Julian at 23時59分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2010年12月12日(日)

年末恒例、2010年のお買い物まとめ [お買い物]

今年は、春に「写真への投資はしない、フィルム機材で撮影する」という目標方針を掲げました。

故に、本来であれば、なにも書くことがないはずなのですが、さにあらず。
ここ数年で一番沢山、書くことがあります(^^;


今年購入した主な写真機材は、以下の通り。

(1)SIGMA DP1s

(2)SONY NEX-5 薄型広角レンズキット

(3)Konica M-HEXANON 28mm F2.8

(4)Konica M-HEXANON 35mm F2.0


まず、今年最初のお買い物、SIGMA DP1sです。

DP1sに関しては、その発売時から存在を意識しており、基本的に一芸に秀でた反主流へそ曲がり系のモノに惹かれる傾向のある自分にとって、非常に気になるカメラではありました。コンパクトカメラでありながらAPS-Cサイズの個性的なFoveon撮像素子を搭載していて、当たればホームランのような絵が撮れるカメラとなれば、これはもう、ジャストミートです(^^;。

ただ、少々値段が高すぎて、ちょっと手が出せないなぁ、と思っていました。

ところが、我が主力デジタル一眼EOS30Dの後継として検討していたEOS7Dの実物確認及び値段の偵察のため、中野のフジヤカメラへ行ったところ、新品のDP1sが非常に安くなっていることを発見してしまったのです。

予定外のことなので、ちょっと迷いましたが、結局、初代GR DIGITALを下取りにして、DP1sを手に入れました。

写真家・植田正治氏は、その著書「私の写真作法」の中で、『撮影の気分が乗らないときはカメラを取り替えてみるのも有効な手段である』と書いています。
つまり、DP1sの購入は、先人の知恵に従って、ここのところ停滞気味だった撮影気分を、カメラを替えることで打破しようとしたと言うことです (キリッ 。


二番目は、小型レンズ交換式デジタルカメラ SONY NEX-5です。

NEX-5は、これまでフランジバックの短さ故に既存のデジタル一眼では使えなかった、KONICA ARレンズやライカMレンズ用のボディとして購入しました。NEX購入と同時に、Konica ARとライカM用のマウントアダプタも、それぞれ手に入れました。

ちなみに当初は、同じSONY EマウントでもNEX-5ではなく、より安価なNEX-3を買おうと思っていたのですが、最近twitter経由でやりとりしている旧友達がこぞって?NEX-5を推すため、素直にそちらに転びました(^^;


三番目は、Konica M-HEXANON 28mm F2.8とKonica M-HEXANON 35mm F2.0です。これらのレンズは、NEX-5用に買いました。

M-HEXANONレンズとは、コニカのライカMマウント互換のレンジファインダーカメラ・Konica Hexar RF用に、同社が1990年代末から順次発売した高性能レンズ群です。

今を遡ること4年前の2006年、別件で訪れた中野のフジヤカメラでM-HEXANONレンズを在庫品処分特価で販売しているのを見つけ、フィルムカメラのBESSA R3Aで使うべく、50mm F2と90mm F2.8を衝動買いしました。
しかし、レンジファインダーカメラは自分にはなかなか手ごわく、どうも良い写真が撮れないためBESSA R3Aの稼働は上がらず、勿体無いことに、この2本のM-HEXANONレンズも、すっかり防湿庫の肥やしになっていました。

それが11月にNEX-5を入手したことで状況が一変します。
防湿庫の肥やしになっていたM-HEXANON 2本は、この11月から12月にかけてNEX-5での撮影の度に持ち出され、一躍、我が主力レンズになりました。
定評ある描写性能とコンパクトなサイズが、NEX-5にぴったりなのです。

ところで、NEXは、APS-Cサイズの画像素子を搭載しています。すなわち、35mmフィルムの場合と比べてレンズの画角が約1.5倍相当長くなり、50mmのレンズは75mm相当の画角となります。スナップ用に常用するレンズとしては、75mm相当では長すぎるため、できれば、もっと広角のレンズが必要です。

そこで、どうせ買うならM-HEXANON 28mmがいいと思い、ネットで在庫を探したところ、キタムラのネット中古で丁度良い感じのものが見つかりました。
値段を見ると、少々予算をオーバーしていますが、中古品は一期一会と覚悟を決め、そのまま予約を入れて池袋の店へ在庫を回してもらい、購入しました。

35mmの方は、28mm F2.8購入後、マップカメラでミントコンディションのモノを見つけ、完全に予定額(というか覚悟の範囲)オーバーではありましたが、いろいろあって(^^;、嫁さんと交渉の末、早々に手に入れるに至りました。

この結果、年初には想像もしていなかったことですが、M-HEXANONとして発売された6種類のレンズラインアップ中、28mm、35mm、50mm、90mmの4本を揃えることになりました。我がNEX-5の主力レンズは、この4本のM-HEXANONで決まりです。(残る21mm-35mm DUALレンズと50mm F1.2は、今後も揃えるつもりはありません)。


それにしても、2010年を振り返れば「写真への投資はしない」どころではなく、2006-7年頃以来、久々に写真へ大盤振る舞いをした一年(というか、ここ二ヶ月)になりました。

きっかけは、NEX-5。

実用面での活用を半ば諦め、長年のコニカファンとしてコレクション的な感覚で処分せず保有してきたKonica M-HEXANONレンズが、NEX-5のおかげで、突如、主力レンズになりました。

今年新たにを2本追加し4本になったM-HEXANONレンズ群は、これからの自分の写真の楽しみを、グッと広げてくれるように思います。

Posted by Julian at 18時31分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2010年11月03日(水) 文化の日

SONY NEX-5 [お買い物]

画像(400x400)・拡大画像(800x800)

GR DIGITAL II

つい一月前にSIGMA DP1sを手に入れたばかりですが、今度はSONY NEX-5を購入しました。NEX-5は、「ミラーレス一眼」と言われるジャンルに分類される小型のレンズ交換式カメラです。

NEX-5には、そのコンパクトボディに流石SONY、流石最新型と思わされる様々な機能が満載されています。が、自分がこのカメラを手に入れた理由の80%までは、それらの機能のためではありません。

NEX-5は、手持ちのKonica ARやLeica Mマウント等、フランジバックの短さ故にデジタル一眼で使いたくても使えなかったレンズ達を、手軽にデジタルで使うために手に入れました。

NEX-5は、レンズ交換式デジタルカメラとして、多分現在最も短いフランジバック:18mmを採用しています。これだけ短ければ、フランジバック40.5mmのKonica ARは勿論、27.8mmのLeica Mマウントだってマウントアダプタを咬ませてMFレンズとして利用することが可能です。
また画像素子にはAPS-Cサイズの大型CMOSセンサが採用されているため、オールドレンズは、焦点距離 x 約1.5倍の長さのレンズとして利用できます。このCMOSのサイズも、NEX-5購入に踏み切った理由です。

NEX-5を手に入れて、まず最初にやってみたことは、当然のごとくKonica ARでの試し撮りです。まずは、KonicaAR + NEX-5による撮影で主力レンズになるであろう、Konica AR 40mm F1.8を試してみました。
室内での撮影のため、今日の試し撮り写真は敢えて公開しませんが、結果は上々です。
このレンズは、焦点距離(35mm換算60mmのはず)も含めて、十分実用になると思われます。

今週末、時間がとれたら、早速このニューフェースを持って軽くお散歩カメラを楽しんでこようと思います。レンズは勿論、Konica ARです(^^)。

Posted by Julian at 19時05分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2010年10月11日(月)

SIGMA DP1s購入 [お買い物]

画像(400x300)・拡大画像(800x600)

GR DIGITAL II

2010年は、これまでカメラもレンズも何も買わずに凌いできました。
しかし、ここに来て、SIGMA DP1sを衝動的に購入しました(^^)。

SIGMA DP1sは、APS-CサイズのFOVEON X3(R) (CMOS)搭載コンパクトカメラです。ネットの評価などを見る限り、当たれば素晴らしい写りをするけど、使いこなすのは大変・・・というじゃじゃ馬カメラらしいのですが、一方で、こんなに面白いデジカメもないというレビューもあり、元々のコンパクトカメラ好きもあって、前々から興味を持っていました。

画像(400x300)・拡大画像(800x600)

一昨日、ふらりと寄った中野のフジヤカメラで、価格が31,800円まで下がっていることを確認し、更に、店員さんとの雑談の中で、新発売されたDP1xと比べても、少なくとも画質において大きな遜色はないことなどを吹き込まれ、その場で購入を決意。
DP1sを買うなら、現在2台持っているGR DIGITAL(初代とII)のうち1台は不要と考え、昨日、GR DIGITAL(初代)を下取りに、新品購入しました。

プラスして、使わなくなって久しいEOS用のTAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO(Model A061)も下取りに出し、DP1s用に専用フードアダプター HA-11、クローズアップレンズ AML-1、Li-ionバッテリーBP-31を揃えました。

今日、初めてDP1sを使ってみましたが、APS-CサイズのFOVEON X3は、解像度面で伊達ではないことがよくわかりました。
縮小してしまうと詳細がわからなくなってしまいますが、撮って出しの等倍で見ると、一眼レフと変わらない解像感のある画像に驚かされます。

画像(400x266)・拡大画像(800x533)

SIGMA DP1s 赤塚溜池公園

画像(266x400)・拡大画像(533x800)

SIGMA DP1s 東京大仏

その一方で、色合いがなんだか独特で、これはちょっと慣れが必要であるように思いました。RAWで撮って、PC側で現像時に補正というのが、デフォルトの撮り方になりそうです。

画像(266x400)・拡大画像(533x800)

SIGMA DP1s + AML-1

今後、我が主力コンパクトカメラは、GR DIGITAL 2台体制から、SIGMA DP1sとGR DIGITAL IIの2台体制に移行します。
どちらも単焦点、どちらも28mmというのが芸のないところですが(^^;)、GR用には、21mm相当のワイコンと、40mm相当のテレコンがあるので、それらも組み合わせつつ、使いこなしていきたいと思います。

Posted by Julian at 17時44分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2009年12月23日(水) 天皇誕生日

2009年のお買いもの・まとめ [お買い物]

さて、年末も近付いてきたことだし、そろそろ今年の写真関連のお買い物を振り返ってみようと思います。

今年も、色々魅力的なカメラが出てきました。中でも、リコーのGXR、GR DIGITAL III、オリンパスEP-2、キャノンEOS 5D Mark II、EOS 7D、シグマDP2等には食指が動きました。

しかし、今年の写真関連のお買い物、実は、

・BORONICA ETRSiと、その周辺機材
・OLYMPUS μTOUGH-8000

上記、二点しかありません。

まぁ、BRONICA関連でフィルムバックやら手動巻き上げバーやら、プリズムファインダーやらウェストレベルファインダーやら買っているので、厳密には二点だけとも言えないのですが・・・(^^;)。

画像(400x299)・拡大画像(800x598)

BRONICA ETRSi

ETRSiは、春先使っただけで、後半はほとんど使いませんでした。
そう言えば35mmフィルムカメラでも、今年は、ほとんど撮っていません。ちょっと残念。
フィルムのストックは、まだ少しあるので、来春から再びフィルムに復帰したいと思います。

画像(300x400)・拡大画像(600x800)

OLYMPUS μTOUGH-8000

μTOUGH-8000の方は、リゾートカメラとして購入したもので、夏の旅行で活躍しました。その後は、普段使いのデジカメとして活躍中です。
現在主力で使っているコンパクトカメラは、GR DIGITAL、GR DIGITAL II、PowerShot A590と、このμTOUGH-8000を併せて4機種。
しばらく、この4機種を使っていく予定でいます。

画像(266x400)・拡大画像(533x800)

SONY α100 + TAMRON Model A09

今年の最大のお買い物は、なんと言ってもビックスクーターHONDA FORZA Zです。今年、写真関係の物欲が少なかったのは、FORZAで一年分の物欲が満たされたから・・・と言うこともありそうです。

今年の写真の発表は、このblog以外には、ギャラリーを一つ作ったのとFlickrに幾つか掲載したのみ。
来年は、少し発表の機会を増やそうかなぁ・・・と思わないでもありません。

さて、どうなることやら。

Posted by Julian at 21時55分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 2 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

2

2011


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

プロフィール

Julian

Julian

写真を撮り始めて4年ほど。足の向くまま気の向くままに撮ってます。
銀塩もデジタルも一眼レフもコンパクトカメラもと、色々欲張ってたらカメラがやたらと増えてしまいました。機材の多くは中古品です。
トラックバックやコメントは、お気軽にどうぞ!

DiGiPhoto Garage TOP

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 DiGiPhoto Garage All rights reserved.