2010年02月03日(水)
待ち合わせ [デジタル写真]
Posted by Julian at 22時38分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2010年01月11日(月)
Hipstamatic [デジタル写真]
ここ最近、iPhone用のカメラアプリ「Hipstamatic」にすっかりはまっています。
ちゃんと調べてないので詳しいことはわかりませんが、このアプリは、実際に1970年代に実在した110フィルム用のレンズ交換式レンジファインダーカメラシステムを模したものらしく、アプリ上でレンズ交換やフィルム選択ができます。
写りの方は、当代流行のトイカメラ風の正方形写真です。パンフォーカスのiPhpne 3Gだと、ピントの甘さも相まって、なかなか雰囲気のある画像になります。
元々フィルムのコンパクトカメラ好きではあるのですが、最近はもっぱらiPhoneでHipstamaticばかりで撮ってます。
でも、そろそろ本物でも撮りたいな・・・。
最近、街角スナップで一眼レフに回帰したい思いと、フィルムコンパクトや二眼レフを持ち出したい思いの両方があるのですが、なかなか実行できてません。
まぁ、冬の間は、少しスローダウンしつつコンスタントに撮っていきたいと思います・・・。
Posted by Julian at 22時55分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2010年01月03日(日)
窓ぎわ [デジタル写真]
冬の真昼の時間帯、開いた窓の窓ぎわには愛猫が陣取って、降り注ぐ陽の光を浴びながら猫の額の庭を眺めています。
平和だなぁ。
・・・しかし、明日からは、いきなり通常勤務の仕事です(^^;)。
猫と替わりたい・・・
Posted by Julian at 13時43分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2009年11月23日(月) 勤労感謝の日
平林寺2009秋 [デジタル写真]
土曜日の午前中、久々にカメラを担いで撮影に出かけてきました。
行き先は、毎秋おなじみの定点観測地?、新座の平林寺です。
Canon EOS30D 1台と、28mm、50mm、90mmの単焦点レンズ3本+28-300mmの高倍率ズーム1本の計4本をカメラバッグに詰め込み、FORZAに乗っていざ出発。快晴の連休初日の朝とあって道は早くも混雑していましたが、そこはバイクの良いところ、無理なくすりぬけてAM9:00頃現地に到着しました。
平林寺正門から入場料300円也を払って境内に入ってみると、早くも大勢のカメラマンで大賑わい。
連休、紅葉、良い天気と揃えば、まぁ、これは予想された展開です。
境内では、光の具合の良いところを探して、ウロウロと撮影ポイントを探します。
カメラマンが溜まっているところは、大抵光の加減が良い場所なのですが、とても自由に撮影できる雰囲気ではありません。自分の自由に撮りたければ、いち早く独自の撮影ポイントを探して、素早く撮るのがコツです。故に、できるだけ三脚は使わず、手持ちで撮影します。
面白いのは、ポイントを見つけて露出やフォーカスを変えながら一心に撮影していると、自分の周りにカメラを構えた人が集まっていることがあることです。そんなに良いモノを撮影しているわけじゃないんですが、一人で熱心に撮影している姿を見ると、皆さん何を撮っているのか気になるようです(^^;)。
そんなこんなで、3時間ほど境内を撮影し、12時頃撤収。
平林寺境内の雑木林の紅葉は、6割〜7割と言ったところでしょうか。まだ2-3週間は、紅葉撮影できそうな感じでした。
まだもう一回くらい撮影に行きたいところですが、ちょっと厳しいかなぁ・・・。
Posted by Julian at 09時40分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2009年11月15日(日)
今週も撮影ゼロか・・・。 [デジタル写真]
今月上旬まで、仕事絡みが非常に忙しかったこともあり、既に一ヶ月も写真を撮っていません。
まぁ、iPhone 3Gのカメラで撮るくらいなら、たまに撮ってます。でも、デジカメやフィルムカメラでは全く撮っていません・・・。上の写真は、9月半ばに撮影した横浜赤レンガ倉庫街。みんな半袖のシャツを着ています(^^;)。
今週末も、なんだかんだで撮影に出ませんでした。今日は、近くで板橋農業祭をやっていたので、被写体には丁度良かったのですが・・・。
そろそろ、カメラを持って、うろつきたくなってきました。
三連休なので、遠くに行くのはちょっと厳しそう。
それなら、近所のこの辺にでも行ってみようかしら。でも、ここもこの季節は混むんですよね・・・。
ま、仕事次第か。
はぁ・・・。
Posted by Julian at 22時24分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 1 )
【 過去の記事へ 】